"あたりや"

 <旧 "パーラー・ドリーム" 地下>

 今日はちゃんと財布持って来た。
 しかも昨夜はいつもより早く寝たせいか、はたまた昨夜の "五右衛門" のうどんがよかったのか( "五右衛門" 参照)、今朝はいつもより早く出勤しました。昨日友人に借りてた1,000円を返して「今日も新規行くぞ!」と宣言。
 長い午前中もようやく終わってお昼が来た。
今日は4人。 車はN産Mーチ。 "穴吹" の時のM菱Pジェロと逆にしたらよかったけど、まぁ車を出してもらう身であるから贅沢は言えん。

などと言いつつ車は北へ向かった。  はい、賢明な読者諸氏はもうお分かりのことでしょう。(タイトル見たら誰でもわかるがな!)そう、上天神の交差点から東、パーラー・ドリーム地下 "あたりや" である。(現在は変わってます。 下記<その後2>参照) などという会話を交わしつつ店内へ。
 何か ここんとこぬくいうどんを全く食べてなかったんで、私は "あつあつの大" を注文。そしてオプションのゲソ天に直行するのであった。お金は後払い。例によって自己申告制である。
 それにしてもゲソ天であるが、本に "宮武" は「しっとりとしたソフトな衣」ゆうて書いとったけど、実際はバリバリの香ばしいヤツだった。けど、あれはめちゃうまかった。あれ以来、天ぷらにはしょうゆをかけるようになったほど。(子供の時からずっとソースかけよった)
 果たして "山内"、"宮武" 系の流れをくむと本に書いてあったここ "あたりや" はというと...「しっとりタイプ」でした。なるほど、店内には "山内" と書かれた蒸籠(せいろ)がありました。

 時間は12時20分頃やったけどかなり空いてました。
 友人が小上がりに行ったのでそれに習う。彼は小上がりが好きだ。あれば絶対ゆうてええぐらい小上がりに座りたがる。
 ま、それはええとして、うどんですが、麺は "宮武" そのもの。ただ、やっぱりぬくいん頼んだためコシがいまいち。
 ワタクシ、あついうどんはとことんあついやつが好きなんです。でもぬるい店が多いからあんまりあったかいうどんは食わん。特に夏場は。
 とことんあついんは「舌に焼き付くいりこだし」でおなじみの "久保" と以前毎日行ってた新R11沿いゼルタマルの向かいにある "ふる里"。そこのうどんははっきり云ぅてだしが甘い。「♪みりんをぎょうさんつこてるの」ゆう感じなんやけど、それが何か癖になるというか、毎日行きたくなるのである。もちろん麺はうまいで。 太めで量も結構多い。大頼んだらオプションなんか食えんぐらい多い。

 また脱線や。
 それで、つまりうどんがぬるかったわけです。後悔先にたたずとは正にその状態。だけん うどんはさっさと食べて、ゲソに期待したわけ。
 半分はそのままで食ぅて、それからしょうゆをつけてみた。しっとりタイプの衣は油を吸ってちょっとむつごい。でもしみじみとうまい。
 しょうゆが何と表現したらえんか、ちょっと変わった味。ワタクシ、最近になってしょうゆの味がいろいろあるんに気付きました。考えてみれば当たり前のことなんやけど、何となく「しょうゆはどれでもいっしょ」っていう固定観念があったみたい。
 で、"あたりや" であるが、今度はもうちょっと早い時間に来てみようと思った。「あれだけプロ(?)が評価する店なんやから、1回来たぐらいでは分からんやろう」と...。

 余談ですが、ここんとこ うどんやの客を見てて思うんは 「本で見て探して来ました!」ってゆう感じの客がよっけおること。どこ行ってもおる。
 たいてい男2人で来とって「だしどうや?」とか小声で話しよる。昨日も "穴吹" で何か怪しいな...とゆう2人連れがおった。外の車には見覚えのあるステッカー...地元の某放送局やった。
 "五右衛門" にもおった。「いかにも飲んだ帰りです」という感じの2人連れで、上司と部下ってゆう感じ。 何か "五右衛門" のうどんについて、年上の方が講釈しよった。

 つまりやな、さっきもちょっとふれたけど「恐るべき…」によって 今までな〜んも考えんとうどん食いよったさぬきの人間が、ちょっとは考えるようになって来たんちゃうか、ゆうこと。 勿論 ええ意味でも悪い意味でも、自分自身も含めて...。


 <2回目>

 2回目行ってきました。 時間は12時20分過ぎ(この前と一緒やがな!)。およそ全国のサラリーマンの大半が昼飯を食っているだろう時間帯である。
 駐車場には結構な数の車。そして、店先には行列が...。「行列も久しぶりやなぁ」と思いながら最後尾に並ぶ。ほどなくまた次の客が後ろに並ぶ。しかし、全然前へ進まん。「おかしいなぁ」と思てると、後ろに並んどったおっちゃんが戸のところへ行って店内を覗いて曰く「やっぱりのぉ、中はガラガラじゃが」。 『やっぱり』という言葉が常連のにおいを漂わせるが、なんでガラガラなんや?
 その時、店の奥からは麺を切る包丁の音が...。そう、麺が追いつかなくなっているのである。そのうち何人かがお勘定を済ませて店から出てきた。そして、食べよる人はだれもおらんようになった頃、行列が前へ進み始めた。
 もうこれ以上ないベストタイミングに私の胃袋は気体でパンパンになるのであった。(しつこいけど この表現ええですな) 1歩歩くごとに、切られた麺がゆであがっていく様が手にとるようにわかる。自分の順番が来るまでがどれほど長く感じたことか...。

 満を持しての「ひやひやの大!」コールであった。もう「熱うないあつあつ」なんかいらん。(^^; 「だれが何と言おうと俺はひやひやの大が食いたいんじゃ〜っっっ!!」と暴れる暇もなく「ひやひやの大」様のご登場だ。
 もう見るからに、ねじれよじれの麺は限りないコシの強さを感じさせる。しかし浮かれてばかりもいられなかった。オプションのガラスケースの中は、我々の来る少し前にピークの第1波が押し寄せたことをまざまざと物語っていた...。というのも、あのゲソがもう1つもなかったのである。衣のかけらすら残さずなくなっていたのだ。仕方がないので、泣きながら(泣かいでもええがな)、巻きずし(3つ)と魚のフライを皿に取った。

 それらを先にうどんを置いた小上がりへ持っていく。うどんにねぎかけて、七味ふって、ごまを少々。ちゃちゃっとまぜて一口。角の立った麺は「ズ・ズっ」という感じでのどに入っていく...。「どいや僕よ! この堅さゆうたら...え? どいや僕よ!!」もう、嬉しくなってくるぐらいに堅いのである。ここんとこ、どこで食うても満たされなかった何か...それはこの「堅さ」だったのだ。西の "宮武" の無骨さをとうに凌駕している。
 それからは、もう正に麺との格闘である。油断をしていると、麺のコシ(なんてもんじゃないが)に圧倒されそうになる。気合い入れてかからないかんのだ。(そんなたいそうなモンかい)

 麺との格闘に少し疲れた頃、おもむろにだしを一口...。もちろんつめたいそのスッキリ透き通ったいりこだしは、麺の力強さに押されっ放しの身体を程良く癒してくれるのだった。巻きずしはそこそこ普通。魚のフライはやっぱり衣(勿論パン粉ね)がしっとりとしていて、それにあの少し変わった味のしょうゆがなかなかマッチする。しょうゆの味は何というか、そんなに塩辛くなく、どことなく酸味があるような...。(その後の調査(?)で西宝町(さいほうちょう)の入船醤油という会社のものであると判明。自然食をテーマに製造しているようで、何と最近ホームページを開設した。ちなみに通販もやっている。)

 しっかし今日はラッキーだった。やっぱりあのキャッチフレーズやないけど、うどんや(に限りませんが)は1回行ったぐらいではわからん奥の深さがある。全てはタイミングなのであるが、それがわかってたら苦労はしないってやつで、特に "あたりや" なんかは、いわゆる「近所の会社および現場の人」が相手の店ではないだけに、日によってかなりのムラがあるような気がする。みんなの「食いたい」が偶然重なった日にはメチャ混むけど、その逆も当然あり得るわけで、それが多分この前行った時だったんやろな。金曜日で時間は今日とほぼ同じ。期待が大きかっただけに、ぬるいうどんが出てきたというショックも大きかったのだ。
 けど、今日ので全部チャラじゃ!「大満足」と言いたいところだが、ゲソがなかったんで「満足」といったところ。占めて 600円也。ちょっと高いけど "あたりや"、ええで!

 その後、しょうゆうどん(勿論絶品)の時に付けてくれるスダチだかユズだかの絞り汁(ポン酢のビンに入っとる)を「ひやひや」とか「ゲソ天」にかけて食うとうまいなあと感じ、いつもやってます。余談ですが、会計システムを簡略化するためか "あたりや" の料金設定は単純です。この冬から「おでん」が登場しました。まだ食ったことありませんが...。


 <その後1>

 その後 月に2〜3回は行っきょったんやけど、あんまりうちの若いもんに「ウケ」が良ぉないという理由で最近行ってません。個人的には「ひやひや」が大好きなんやけどのぉ...。 こないだ1人で久々に行ったら、以前からは考えられん「愛想良さ」があった。「企業努力」ではないんやろうけど、高松で商売するんはめんどいわの...。(^^;

 補足として、"あたりや"(に限らん 全てのうどんや)へ行く際には必ず小銭を持って行きましょう。間違えても、うどん1杯食うて支払いに万札なんかは出さんように!
 ハッキリ言うて、これは「客の礼儀」です。


 <その後2>(2005/02/17)

 その「パーラー・ドリーム」ですが、ずいぶん前になくなっちまいました。
現在は、スポーツクラブ「ジョイ・フィット」ってもんになっとるようです。

 そういや、もう長いこと行ってないな.。 ぬくぅなったらまた行ってみようかのぉ...。




2005 Syuzo Nakai All Rights Reserved.
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送